再来の方へ
受付時間は午前8時~11時30分、午後1時~4時です。
なお、診療科目によっては午後休診の科もありますので、詳しくは電話でお問い合わせください。
1.来院されたら
今まで受診されたことのある診療科を受診される場合(1階再来受付機)
1階(正面玄関を入って右手のエレベーターホール側もしくは左手の売店側)再来受付機に診察券を挿入して、受付を行ってください。
再来受付機より、①受付票、②外来基本カード、③診察券をお取りになり、2階各ブロック受付の窓口までお越しください。
※予約のない場合でも希望診療科にかかっている場合は受付できます。
※診察券をお持ちになっていない場合は、1階1番窓口にお申し出ください。
■受付票について
受付票に印字している受付番号が、当日の受付番号となります。
当日は、この受付番号により診察やお支払いなどのご案内(案内表示盤に表示等)をさせていただきます。
受付票は、お支払いを終えるまで大切にお持ちください。
今まで受診されたことのない診療科を新たに受診される場合(1階1番窓口)
診察券は全科共通ですが、受診歴のない診療科の受診を希望される場合は、1階1番窓口において初診受付が必要になります。
【お願い】健康保険証の定期的な確認について(1階1番窓口)

1階1番窓口において、健康保険証を1ヶ月に1回確認いたします。
確認ができていない場合には再来受付機が利用できないことがありますのでご協力をお願いします。
また、健康保険の変更や保険証の記載事項に変更があった場合はお申し出ください。
2.再来・初診受付をすませたら、各ブロック受付へ(2階各ブロック窓口)
①受付票、②外来基本カードをお持ちになって、各ブロック受付の窓口にお越しください。
【各ブロックの診療科】

- Aブロック:総合内科/内科/呼吸器内科/消化器内科/循環器内科/脳神経内科/外科/呼吸器外科
- Bブロック:精神科
- Cブロック:小児科
- Dブロック:脳神経外科・血管内治療科/整形外科/泌尿器科
- Eブロック:形成外科/皮膚科/耳鼻咽喉科
- Fブロック:産婦人科/眼科/歯科口腔外科
3.診察のお呼び出し(診察室前)

受診する診察室前にてお待ちください。
診察室前の案内表示盤に、受付番号が表示(入室案内表示)されましたら診察室へお入りください。
※診療科や案内状況によっては、マイク等でお名前をお呼びする場合がございます。
※患者さんの病態により受付番号順にご案内できない場合がございますのでご了承ください。
4.診察を終えたら、会計窓口へ(1階2番窓口)
診察終了後、④会計伝票と⑤処方箋をお渡しします。
会計伝票と処方箋を1階2番窓口に提出してください。
なお、受付票は提出せず、お支払いを終えるまでお持ちください。
※複数の診療科を受診される場合には、すべての診察を終えてから会計窓口にお越しください。
5.お支払い(1階自動精算機または3番窓口)
計算ができましたら、会計表示盤に受付番号を表示しますので、自動精算機(1階ロビー5番)または3番窓口でお支払いください。
※案内状況によっては、マイク等でお名前をお呼びする場合がございます。
6.お薬(1階院外処方箋FAXコーナーでの手続きまたは院内薬局)

院外処方の場合は、ご希望の調剤薬局へ処方箋を出してお薬を受け取ってください。
なお、「院外処方箋FAXコーナー」(1階ロビー)を利用されますと、調剤薬局での待ち時間を短縮できます。
院内処方の場合は、領収書に付属している薬引換券を持って、1階11番 おくすり窓口へお越しください。