◆日 時/2023年6月22日(木)19時~
◆場 所/高松市立みんなの病院 みんなのホール
◆特別講演/「脳卒中の最新の事情~脳血管外科手術の現状~」講 師/徳島大学大学院医歯薬学研究所 脳神経外科学 教授/髙木 康志 先生
◆一般演題/「脳卒中急性期における血管内治療の役割」講 師/高松市立みんなの病院 脳神経外科 診療部長/松原 俊二 先生
◆第11回リーフレット・参加申込書はこちら
◆参加申込みフォームはこちら
6月7日(水)までにお申し込みください
◇医師、医療・介護従事者等を対象としています。
◇日本医師会生涯教育制度1単位カリキュラムコード【78.脳血管障害後遺症】を取得いただけます。
◇講演会終了後、意見交換会を予定しております。ぜひご出席ください。
医療・介護関連施設職員研修会 のご案内 NEW!!
◆研修会2023年度スケジュール(印刷用PDF)
~ZOOMを使用したオンラインセミナーです~
携帯端末等からQRコードを読み取り、申込フォームに入って入力・送信ください。
※研修会は第4木曜日に実施します(都合により変更する場合があります)。
※演題は変更する場合があります。
※開催日時の1週間前までにお申し込みください。
No. |
開催日時 |
予定演題 |
担当者(演者) |
受付
状況 |
109 |
4/27(木)
14時~15時 |
離床の問題と工夫
~離床の重要性や離床する際の問題点について、基本的な概要と当院の実例を紹介しながら説明します~ |
理学療法士
稲田 光範 |
終了 |
110 |
5/25(木)
14時~15時 |
糖尿病の基礎知識
~糖尿病をよく知ろう~ |
糖尿病チーム 看護主任
須藤 正明 |
終了 |
111 |
6/22(木)
14時~15時 |
薬との上手な付き合い方
~自分の使っている薬をもっと良く知ろう~ |
薬剤師
間島 礼恵 |
 |
112 |
7/27(木)
14時~15時 |
神経症状の診かた
~院内急変の早期発見のために~ |
脳神経外科 医長・脳卒中神経センター 副センター長 庄野 健児 |
|
113 |
8/24(木)
14時~15時 |
意思決定支援について(仮題) |
医療ケアチーム担当者 |
|
114 |
9/28(木)
14時~15時 |
認知症等の対応について(仮題) |
入院生活快適化チーム担当者 |
|
115 |
10/26(木)
14時~15時 |
高齢者の栄養管理(仮題) |
NST(栄養サポートチーム)担当者 |
|
116 |
11/30(木)
14時~15時
※第5木曜日 |
慌てないで!急変対応
~急変の前兆から BLSについて学ぼう~ |
HCU師長・ICLSインストラクター
田原 直美 |
|
117 |
12/21(木)
14時~15時
※第3木曜日 |
在宅ハイフローネーザルセラピー
~排痰ケアを交えて~ |
慢性呼吸器疾患看護認定看護師
貞野 静香 |
|
118 |
2024
1/25(木)
14時~15時 |
当院における排尿ケアチーム活動について
~あきらめないで!つなげていこう!排尿自立へのアプローチに大切なこと~ |
看護師
包末 多香子 |
|
119 |
2/22(木)
14時~15時 |
褥瘡の治療について
~創傷の状態に合わせた治療選択~ |
形成外科 医長
髙津 州雄 |
|
120 |
3/18(月)
14時~15時
※第3月曜日 |
終末期の支援
~最期の時によりそう~ |
緩和ケア認定看護師
長尾 あけみ |
|