研修会のご案内(医療関係者の方へ)
第89回 地域医療連携セミナーのご案内
ZOOMを使用したオンラインセミナーです
◆日 時/2025年10月8日(水)19:00~
◆演 題「一緒に学ぶ 診療での大切なこと ~てんかん発作から~」小児科 医長/渡邊 典子
◆第89回 地域医療連携セミナーのお知らせ(PDF)
◆参加申込フォームはこちら
※たくさんのお申込み、ありがとうございました。
◎日本医師会生涯教育制度0.5単位カリキュラムコード【35.けいれん発作】を取得いただけます。
医療・介護関連施設職員研修会 のご案内NEW!!
~ZOOMを使用したオンラインセミナーです~
「申込受付中」をクリックして申込フォームに入り、入力・送信ください。
※研修会は第4木曜日に実施します(都合により変更する場合があります)。
※演題は変更する場合があります。
※開催日時の1週間前までにお申し込みください。
No. | 開催日時 | 予定演題 | 担当者(演者) | 受付 状況 |
133 | 4/24(木) 14時~15時 |
急性期病院でのリハビリ紹介 ~入院中、どんなことしてるの?~ |
理学療法士 稲田 光範 |
終了 |
134 | 5/29(木) 14時~15時 (※第5木曜) |
高齢者の糖尿病 ~高齢期糖尿病の注意点について 最新治療も踏まえて~ |
内科 寄付講座医師 山口 佑樹 |
終了 |
135 | 6/26(木) 14時~15時 |
薬との上手な付き合い方 ~自分の使っている薬をもっと良く知ろう~ |
薬剤師 山本 貴子 | 終了 |
136 | 7/24(木) 14時~15時 |
1.院内・設内での転倒転落による頭部外傷について 2.高齢者の四肢外傷 -院内、施設内転倒を中心に- |
脳神経外科 医長 庄野 健児 整形外科 医長 吉田 雄介 |
終了 |
137 | 8/28(木) 14時~15時 |
心不全ACP ~共同意思決定について~ |
循環器内科 医長 藤原 美佳 医療ソーシャルワーカー 弓削 正貴 |
終了 |
138 | 9/25(木) 14時~15時 |
排痰介助と吸入方法の失敗例 | 理学療法士 稲田 光範 薬剤師 久保 翔太 |
終了 |
139 | 10/23(木) 14時~15時 |
高齢者の栄養管理と薬剤管理 1.オーラルフレイル・認知症患者への食支援 2.薬剤管理と簡易懸濁法 |
看護師(NST専門療養士) 小川 さち代 薬剤師 西尾 香子 |
申込受付中 |
140 | 11/27(木) 14時~15時 |
救える命を救うために:BLSの基本と実践 | 看護主任 宮本 佳治 | 申込受付中 |
141 | 12/18(木) 14時~15時 (※第3木曜) |
意識障害・・・それはせん妄ではありませんか? | 脳神経内科 医長 向井 麻央 | |
142 | 1/22(木) 14時~15時 |
あきらめないで!つなげていこう!排尿自立へのアプローチに大切なこと | 皮膚・排泄ケア認定看護師 香川 陽 |
|
143 | 2/26(木) 14時~15時 |
1.療養先で出来る、褥瘡の予防と治療の考え方 2.褥瘡の治療について~創傷の状態に合わせた治療選択~ |
皮膚・排泄ケア認定看護師 香川 陽 形成外科 医長 髙津 州雄 |
|
144 | 3/26(木) 14時~15時 |
グリーフケア | 緩和ケア認定看護師 長尾 あけみ |